マニフェスト5「市民に【正直経営】な市政の実現を」

皆さんは今の市政を信頼していますか?
本日の初公判で官製談合事件に関して四国中央市役所元職員が起訴内容を認めました。
さらには市議会議員が絡んでいるため断れなかったという主張も明らかになりました。
 
私の意見ですが、今回の事件は談合事件そのものよりも、行政内に蔓延る隠蔽体質な組織運営がこのような状況を作り出してしまったのではないか、と考えております。
 
会社経営においてはガバナンスが効いていないとよく言われますが、
・適切な情報開示をして透明性を確保すること
・関係者にしっかり説明責任を果たすこと
以上のようなことが守られると、不祥事や情報漏えいを防ぐことにつながり、結果的にステークホルダー(市政でいうと市民)の利益につながっていくと考えられています。
 
四国中央市はどうでしょうか、皆さんの確認したい情報は十分に公開されていますか?
私は、
・政策や事業は数値化してデータを公開(市政の透明化)
・結果を検証して次の施策につなげていく組織体制整備(情報の積上げと活用)
・幹部人材の若手や外部からの抜擢、人事評価制度の見直し(適切な組織内競争の促進)
以上を公約の一部として掲げています。
市の職員一人ひとりに市政運営の重要な役目を担っているという責任感を感じて頂きたい。
成果を残したら適切に評価され給与にも反映し、モチベーションを高めていただきたい。
風通しの良い組織風土を定着させたい。
実際に蓋を開けてみないとわからない部分も多くありますが、企業経営で経験してきたことを市政でも導入していきたいと考えています。
私に市民に心から信頼される、「正直経営」な市政運営をやらせてください!
 
選挙もあと1日で終了です。
あともう少し、皆さまのお力があればこの市は変えられるかもしれない。
そのかけがえのない一票を、是非「大西ひでひこ」に託してください。
どうかよろしく願い致します。
 
大西ひでひこ公式HP

HOME


 
応援サポーターも大募集中です☺
お気軽に問い合わせください。
↓↓
Mail: info@hidehiko-onishi.jp
TEL : 0896-23-6200
 
<所在地>
〒799-0405 愛媛県四国中央市三島中央1丁目1−5
Googleマップ